2025.05.24【法政大学】HOSEI GLOBAL CHALLENGERS CAMP 2025(個人申込)

法政大学でグローバルチャレンジキャンプが開催されます。5日間のプログラムになりますが、最先端の国際的知見を得られるまたとない機会です。

中学3年生から高校3年生まで参加できますので、法政大学を志望していない生徒でもふるってご参加ください。

参加方法

①横浜創英の応募フォームに入力する(横浜創英配布のGoogleアカウント)

②法政大学の応募フォームで申請する(横浜創英以外の個人Googleアカウント)

※上記①②を必ず行ってください

開催日時:2025年8月20日(水)~24日(日)

実施場所:法政大学市ヶ谷キャンパス

対象:中学3年生~高校3年生

定員:32名 (最低催行人数12名) ※宿泊参加:23名、通学参加:9名

応募締切:一次募集締切 6月15日(日) 二次募集締切 7月13日(日) ※2次募集は7月2日で定員に達しない場合のみ行います。

参加費: 宿泊参加の場合:110,000円(税込) 通学参加の場合:80,000円(税込)

使用言語:日本語・英語(議論は主に日本語、最終発表はグループごとに英語で行う)

英語レベル:英検2級程度

【詳細web】

https://www.global.hosei.ac.jp/event/article/hosei-global-challengers-camp-2025/

【昨年度の動画】

https://youtu.be/lmkumxdkqTc?si=lxeMxnJCLh_YJMD-

【昨年度の実施レポート】

https://www.global.hosei.ac.jp/application/files/8017/2714/1810/HGCC2024report.pdf

以下、法政大学からのメッセージです。

ーーーー

法政大学では、これからのグローバル社会で求められるリーダー育成を目的として、昨年に続き、夏休み期間を利用して、全国の中学3年生から高校3年生を対象に、HOSEI GLOBAL CHALLENGERS CAMP 2025を開催致します。

今年のテーマは「理想の学びの環境」です。

多様な未来社会を生き抜くために必要な理想の学びについて、グローバルかつ多世代な視点で考え、全国から集まる同世代の仲間と共に、理想の学びの環境についてディスカッションを行い、最後は英語で発表を致します。

その活動過程で、時代が求めるリーダーシップや伝え方を学びます。

本プログラムでは、法政大学総長や、世界最年少大学設立者、国際機関で働く方などの講演などもあり、学校で取り組んでいる探究学習にも役立ちます。

加えて、メンターとして法政大学の学生がグループにつきサポートを行ないます。そのため。学生と触れ合う中で、大学生活をイメージすることができると思います。また、このプログラムは、同世代の参加者たちが集まるのも大きな魅力の1つです。5日間のプログラムを共にする人たちは、一生の大切な仲間になるかもしれません。

そして、最後に法政大学が主催致しますが、法政大学を志望していない方でも、グローバルや学びについて、そしてプロジェクト活動などに興味があれば、ぜひとも参加して欲しいです。

【プログラム例】

①法政大学総長が考える理想と大学と社会の関係性(法政大学総長 Diana Khor教授 )

Challengers Talk~世界で学びを創る~(世界最年少大学設立者 Samer Khan氏)

③ディスカッションイベント(WFP 国連世界食料計画バングラデシュ事務所 並木愛氏など他)

④ディスカッションイベント(法政大学GIS学部長 福岡教授など他)

⑤英語プレゼンテーション講座(法政大学GIS専任講師 Mark Birtles先生)

⑥新規事業立上げ講座(株式会社東京ドーム新規事業室 桐畑誠也氏など他)

⑦英語プレゼンテーション大会

トップ