2025.11.01【高校で単位認定】フェリス女学院大学 科目等履修制度集中講義(締切11月11日)

科目等履修生制度は、大学に入学することなく大学の特定の授業科目を受講する制度です。通常は高校卒業以上の資格が必要ですが、フェリス女学院大学と高大連携協定を結んでいる横浜創英高校は特別に受講することができます。受講料等一切の費用は無料です。(交通費、テキスト代等の実費を除く)この科目は、高校でも1単位として認定することができる科目です。

大学進学後に単位認定もされます。  ※2025年度から男子生徒も受講可能です。

授業時期:2026年3月5日(木)~6日(金)、3月9日(月)~11日(水) 

1限~3限(9:00~14:40)

出願期間は2025年11月11日(火)必着

場所:フェリス女学院大学 緑園キャンパス

科目名:日本国憲法

授業概要(シラバスより抜粋):

みなさんにとって「日本国憲法」は、なじみのない遠い存在で、大学で学ぶことにも抵抗があるかもしれません。しかし近年、夫婦別姓や同性婚など、家族やジェンダーにかかわる分野で相次いで憲法訴訟が起きています。また、教育の機会や営業の自由をめぐっても様々な判決が出され、活発な議論が行われてきました。この授業では、とくに「子ども」「教育」「ジェンダー」を中心に憲法の重要な概念を取り上げ、今後みなさんが社会と関わっていくなかで身近に接する憲法上の問題について、自分なりの考えをまとめられるようになることを目指します。条文や判例は難解な言葉づかいで書かれていますが、具体的な裁判例などを数多く用いて、憲法をめぐる基本的な考え方に親しんでもらえるように工夫を行います。※ 毎回の授業スライドは、Google Classroom上で授業当日までに配布します。

応募方法等の詳細は「募集要項」をしっかりと確認してください。

www.soei.ed.jp

必要書類は「志願書」のみとなります。横浜創英の教員の印が必要になりますので、担当教員(坂本、石橋)にサインをもらってください。その後、ご記入・ご確認の上、期日までに大学に提出してください。

【送付用】科目等履修志願書(高大連携校用) 科目等履修生募集要項2025後期集中_学部(高大連携校用) 科目等履修生ガイド_2025改訂 【高大連携用】2025年度後期集中講義科目一覧

トップ