2025.11.10生徒が企画した「対話とコミュニケーションを学ぶ講座」が実現しました

【生徒自主企画】対話とコミュニケーションを学ぶ講座

 10月25日(土)に、本校の中学3年生の生徒が企画した「対話とコミュニケーションを学ぶ講座」が行われました。  本校では、プロジェクト型学習などにおいて、普段からグループワークをする機会が多く設けられています。グループで活動する中で、生徒が「異なる考え方を持っている人や、モチベーションが違う人ととも、もっと対話ができるようになりたい」「コミュニケーションの取り方をみんなで学びたい」という思いを抱いたことがきっかけで、今回、探究活動の一環として生徒自身がゼロから企画を立ち上げました。

 当日は、ヒロック初等部代々木校スクールディレクターの五木田洋平氏を講師にお招きし、中学1年生から高校3年生までの生徒と保護者、21名が参加しました。講座では、参加者が持参した本を机に並べて、自由に手に取って話すワークなどを行い、対話の難しさを解消するワークや、五木田氏発案の「ポリシーメイキングカード」を使ったワークなどにチャレンジしながら、対話について体験的に学びました。

 本校では、今後も生徒たちのこのような「やってみたい!」「学びたい!」というチャレンジを応援していきたいと考えています。

※授業の様子は教育新聞にも掲載されました。 https://www.kyobun.co.jp/article/2025103104?ref=trend

Screenshot