中学校からのお知らせNEWS & TOPICS
創英ニュース
創英ニュース 2018.06.30
本日の総学とLHR
中学生7月12日に行われる体育祭で、中学生は「集団行動&ダンス」を披露します。これまで体育の授業などを使って練習を重ねてきた中学生。今日は体育館で全体練習を行い…
創英ニュース 2018.06.28
中学2年 理科で水の電気分解
前回の理科の授業で『カルメ焼き』作りに挑戦した2年生。今日は水を電気の力で分解し、水素と酸素を発生させる実験を行いました。H字管を用いた本格的な実験に、生徒たち…
創英ニュース 2018.06.28
中学 勉強・ディベート・プレゼンテーション
気が付けば、6月も残りわずかとなりました。来週からは1学期の期末試験が始まります。本日の6時間目、中学生は各学年ごとの取り組みとなりました。中学1年生は、自学自…
創英ニュース 2018.06.23
6月23日 適性検査型入試説明会・模擬試験
本日、2019年度入試より本校で導入する「適性検査型入試」についての説明会と、小学6年生を対象とした模擬試験を実施しました。 保護者の方は36名、お子様は29…
創英ニュース 2018.06.21
生徒会役員選挙とLHR
本日、5時間目に生徒会役員選挙が行われました。今年は高校生8人、中学生5人が立候補しました。どの立候補者も大勢の生徒の前で堂々と演説し、生徒会活動を通して何を実…
創英ニュース 2018.06.16
本日のLHRと創学
中学生今日は中学3年生のSDGsに関する発表の後半戦。3年生は横浜研究に出かけた際に、英語で海外の方に質問し、その内容を詳しく調べてまとめました。木曜日に見学を…
創英ニュース 2018.06.15
中学2年 理科の授業でカルメ焼き
中学2年生の理科の授業では、現在『物質の成り立ち』を学んでいます。炭酸水素ナトリウムは、加熱すると分解して二酸化炭素を発生する性質があります。今日は、この性質を…
創英ニュース 2018.06.14
中学 チームの目標に向けた歩み
6月も半ばとなり、1学期も残り約1か月となりました。梅雨のジメジメした気候を吹き飛ばすかのように、毎日元気な中学生。今日の中学生の活動をご紹介します。これまでS…
創英ニュース 2018.06.03
第17回神奈川東部私立中高フェスタ
6月3日に新横浜プリンスホテルにて開催された第17回神奈川東部私立中高フェスタに参加しました。 10時からのオープニングセレモニーには、本校のダンス部が出演し…
創英ニュース 2018.06.02
中学 君の中にある「社会を変える力」
本日、中学1年生は『課題解決能力』をテーマに、世界が抱える課題を考えました。とくに環境問題について多く出され、2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目…