2018.05.17中学 「今、伸ばしたい力」とは

5月も半ばになり、初夏らしくない暑い気候が続いていますが。横浜創英中学校の中学生は今日も元気いっぱいです。中間試験を間近に控え、今日の6時間目は各学年ごとに目の前の課題に取り組みました。

初めて定期試験に取り組む中学1年生は、「学習の手引き」を活用しながら、試験に向けた対策や心構え、各科目ごとの勉強方法などを考えました。小学校の頃とは異なり、算数が数学になって難しくなったり、英語が本格的にスタートしたりしています。毎日コツコツ積み重ねると共に、全ての教科を深く定着させるためには時間をうまく活用する必要があります。「学習の手引き」は、試験2週間前から目標に達するために立てた日々の予定を、自己管理・実行するために活用します。担任の先生とのやりとりを通しながら、中学生としての学習方法を模索し、身につけてほしいと思います。

ディベートの力をつけたい中学2年生は、「中学生に制服は必要である」というテーマについて、各班ごとにメリット・デメリットを出し合いました。すっかりブレインストーミングやメリット・デメリットにも慣れてきた2年生。自由に意見を出し合い、班ごとに発表している時は表情が生き生きとしていました。また、主張や根拠、そこに対する矛盾点を探して優位性を示す方法も学びました。いよいよ次回は本格的なディベートの形態で意見を闘わせます。普段は穏やかな2年生がどのようなディベートを繰り広げるのか、非常に楽しみです。

そして横浜研究に出かけたばかりの中学3年生は、班ごとや個人で横浜研究のまとめを行いました。模造紙だけでなく、パワーポイントやキーノートで発表の準備を進めている3年生。SDGsについて調べたりインタビューをしてきた結果を、友達にしっかり伝えられるでしょうか。カナダ語学研修に向けて、効果的に説明したり表現したりする力を伸ばし、聞いている人を惹きつけるプレゼンテーションを行って欲しいと願っています。