自ら学ぶ。
目標に向かって行動する人。
「自律」「対話」「創造」のコンピテンシーを身につけるには、目標達成のために学ぶのは自分自身であるという当事者意識が必要です。
学びを社会につなげ、教員や仲間と協働して力強く学んでいく。能動的な学習スタイルを身に着けていきます。
全員担任制
担任がいなければ、生徒は自ら動き出します。自分の悩みに合わせて、目的に応じて面談する先生を選ぶこともできます。「自律」を促す仕組みとして、創英は中学校にて全員担任制をはじめています。
生徒が学ぶ授業
教員が教えないとどうなるか。生徒は自分の強みや弱みを意識し、「できない」を「できる」に変えていくために目標設定するようになります。ここでの教員の役割は、「教える」ではなく「支援する」こと。これが「生徒主体の授業」です。
カリキュラム
学校生活
年間行事
カナダ語学研修
生徒会・委員会
部活動
中学校からのお知らせNEWS & TOPICS
創英ニュース 2023.02.13
【中1】 ファクトチェックの重要性:山脇岳志さん
2023.02.07
★中学入試が無事に終了しました★
創英ニュース 2023.01.31
【中1】 藍原康雄さん:「ひとり」と「みんな」
創英ニュース 2022.12.12
【中1】 常に好奇心を持つこと:境克彦さん 大人についての授業:岡村陽久さん
創英ニュース 2022.12.05
【中1】 脳は面白い:青砥瑞人さん 巨人の肩の上に立てるか:加藤光保さん
創英ニュース 2022.11.28
【中1】 データで変わる世界:宮田裕章さん ヤマガタデザイン:山中大介さん
創英ニュース 2022.11.28
【中1】 点字ブロック:松井くにおさん 文字で伝える:小松成美さん
創英ニュース 2022.11.08
中学 「いのちの授業」 田川尚登さん
イベント入試・入学のご案内 2023.03.04
3月18日(土)中学説明会【申込開始3月4日(土)17:00~】
イベント入試・入学のご案内 2022.12.24
12月17日(土)説明会【動画配信】
イベント入試・入学のご案内 2022.12.16
中学入試問題出題傾向【動画配信】
イベント入試・入学のご案内 2022.11.01
コンピテンシー入試説明会動画【動画配信】
イベント入試・入学のご案内 2022.09.16
創英祭(9月22日、23日)についてのお知らせ
イベント中学創英ニュース 2022.06.17
【6月8日・9日】中学校体育祭が行われました。
イベント創英ニュース 2022.03.18
小学4・5年生対象 学校説明会
イベント創英ニュース 2022.01.09
中学入試出題傾向説明会
創英ニュース 2023.02.13
【中1】 ファクトチェックの重要性:山脇岳志さん
創英ニュース 2023.01.31
【中1】 藍原康雄さん:「ひとり」と「みんな」
創英ニュース 2022.12.12
【中1】 常に好奇心を持つこと:境克彦さん 大人についての授業:岡村陽久さん
創英ニュース 2022.12.05
【中1】 脳は面白い:青砥瑞人さん 巨人の肩の上に立てるか:加藤光保さん
創英ニュース 2022.11.28
【中1】 データで変わる世界:宮田裕章さん ヤマガタデザイン:山中大介さん
創英ニュース 2022.11.28
【中1】 点字ブロック:松井くにおさん 文字で伝える:小松成美さん
創英ニュース 2022.11.08
中学 「いのちの授業」 田川尚登さん
創英ニュース 2022.11.04
【中1】 これまで来てくださったトップランナーの方々